2005.10.17 vol,025 (不定期発行)

☆☆☆ 野辺山便り ==2005年 第10号== ☆☆☆     From クマ工房、

  ””””” 毛布1枚、出して来ようね!の10月号 ””””””

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、当工房にアドレスを登録されている方にお送りして
います。
配信をご希望されない方は、以下のアドレスに件名「配信解除」と記入した
空メールを送って下さい。

nobeyamadayori@kumaya.or.tv
───────────────────────────────
当ホームページの表示について情報をお待ちしています。
現在のコンテンツでおかしな表示やレイアウト・文字化けなど有りましたら
ご報告下さい。(特にMac OS をお使いの方)

その場合、ご使用になっているPCの「OS・表示解像度・ブラウザ」もご
記入の上(各ヴァージョンも)、下記アドレスに件名『表示』として送信し
て下さい。送って頂いた情報は今後のコンテンツ成作の参考にさせて頂きま
す。

mameo@kumaya.or.tv
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 ご挨拶

この前の夜、息が白くなったんです。えっ?もう、そんな季節。
短い、短い野辺山の秋、本番を迎えています。
表題にしたように「毛布1枚」がとても嬉しく気持ち暖まる季節ですよね?
お元気ですか?
実りの秋、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、、、、、さてと、
みなさんには、どんな秋?
運動会や遠足、文化祭に各種スポーツ大会、文化教室も花盛りですよね?
1年前の10月号にも載せましたが、やはり「充実の秋!」と言うことで、
何に向かうにしても、自分達らしく、精一杯、充実させていく季節にしたい
ものですよね?
と、ここまで書いて、感じたんですけれど、なんか、挨拶文のお手本みたい
だと思いませんか?まぁ、勘弁して下さい。

クマ工房の仕事場、順調に動いています。
家族は人も動物も元気にしています。犬と猫とウサギと池の魚。
小屋に干し草を沢山入れて貰った犬達も、良い季候に気持ち良さそうにして
います。1番チビだった霧子が急に、グンと大きくなって、凛子を超してし
まいました。おてんばは変わりませんけれど!天子は長毛なので、ブラシを
買って貰って、ブラッシング!とろけるような顔します。

突然ですが、俳句を1つひねってみました。クマ塾で、子供達と毎週お題を
決めて作って居るんですが、これが結構面白い!塾のノートとは別に、時々
やっているんですが、暮らしの中に「言葉」が活きてくる、っていう感じか
な?忙しく動き回っていても、ふっと、立ち止まるのも、良いものです。
(子供達は、季語なんてお構いなしなので、俳句っていうより川柳かな?)

     万粒の           
     紅い実 光る        
     神無の月          
     
     朝露に
     煌めき揺れる
     蜘蛛細工
     
秋。大地が眠りにつく前の、美しく荘厳な姿を見せてくれる季節です。
目を上げて、心穏やかに、その色や香りや気配を楽しみたいものですよね?

さて、野辺山便り10月号、最後までおつき合い下さいませ!


▲▽ CONTENTS ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 ☆彡新連載 クマの手仕事 こぼれ話
 ☆ ホームページあれこれ
 ☆ 工房より
 ☆ クマの独り言
 ☆ りらちゃんの格言コーナー
 ☆ 今月のゴメンなさい!!
 ☆ 編集後記

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

☆新連載 クマの手仕事 こぼれ話 その2

*******************************

新連載が、「その2」で挫折しそう、、、、
なぁんて言ってないで、さぁ、頑張ろう!!っと。

クマの手仕事の、第1回目のこぼれ話は、クマチャンの想像を絶する緊張と、
それに伴った安心とアルコールが引き金となった入院!という大きなハプニ
ングが在りました。
私としては、、、、、大変でした。ハイ。
とにかく、毎日、作品展の始まる前と終わった後に病院へ。娘は学校へ通っ
ていました。まぁ、ゴールデンウィークだったので、休みの日も多く、級友
お宅に随分お世話になっていましたが。
本当に私達は、困ったことが起きた時、どれ程沢山の人の温かい気持ちと、
行為に助けられてきたでしょう!ホントに!
まだ1年生の娘を連れて、病院へ車を走らせて、暗くなって家に戻り、動物
たちの世話や、学校の準備〜あ〜ご飯、あ〜お風呂、〜あ〜洗濯物は?なん
て、バタバタしている時に、湯気の立つ煮物や、シチューが届けられたり、
お疲れさん!ってFAXが届いたり。
会場にはクッキーや花束。東京の友人は休み返上で、随分長いこと会場の手
伝いをしてくれました。本当に涙ちょちょぎれる〜って感じの毎日でしたね。
お客様には、明るい笑顔!営業スマイル?いやいや、本心からですよ〜
娘にはちょっとかわいそうな想いもさせましたけれど、、、、

会期の終わりが近づき、家具も思いの外、新しいお客様の元へ、、、、
クマチャンの作った家具が、余計な心配をよそに、私達を何より、励まして
くれました。
クマチャンの病状も「急性」であったため、順調に回復してくれました。
クマチャン本人の気持ちを思うと、どれ程であったか、、、、きっと病院の
ベッドの上で、いろんな事考えたでしょうね?

ただ、会期終了の日に「搬出」と言う大仕事がありました。「どうする?」
どうやって運んだらいいのか、途方に暮れちゃいました。
でもまぁ、いつもそうですが、東京から、大島から、野辺山から、屈強な?
友人達が駆けつけてくれて、万事上手くいきました。

焦ったり、怒ったり、泣いたり笑ったり、喜んだり、情けなくなったり、、
でもいつも、最後には「感謝」です。
誰かに習ったわけでもなく、自分の中にある想いを形にするという家具作り
を仕事として来たこの25年。周囲の方にご心配やご迷惑も掛けてきました
けれど「ありがとう」って気持ちを持ち続けられる事は幸せです。
クマ工房の新しいスタイルとして、意を決して始めた「クマの手仕事」とい
う作品展が私達にもたらしてくれたものは大きく、重く、素敵なものでした。
自信も無ければ、目算も無し。大きなバックボーンは自分達の夢や想いだけ。
でも、そのバックボーンには、沢山の人の応援という強い味方があるんです。
そのことを、深く実感しながら、大切なものを大切にしながら「クマの手仕
事」という作品展の始まりを私達なりに受け止めました。

さて、会期も無事終了して、クマチャンも元気に退院!良かった、良かった。
そこで、御売約頂いた家具達を納品!しなくては!
これも、一大イベントでしたねぇ。
東京の「人間ナビ」と言われているニックンと走行距離にして、何百キロ?
て言うほど走り回り、何件もの納品を済ませました。どこのお宅も、とても
温かく迎えて下さり、新しい場所に、クマチャンの作った家具を、納めるこ
とが出来ました。

クマの手仕事、第1回のこぼれ話。
2002年には、第2回目を、同じ八ヶ岳高原ヒュッテで開催しましたが、
時期を春から夏へと替えての開催でした。その様子は、次号で、、、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ ホームページあれこれ

*******************************

3年目を迎えたこのホームページ。ヒットももうすぐ20000、、、、
何とも感慨深いものがあります。
パソコンの前に座り、窓の外を吹く風や、暮らしの中に見つけた小さな笑顔、
胸躍る出来事や、大事にしている想い出、仕事場の活気などを、キーボード
を通して皆さんにお伝えしたくて、毎月、七転八倒?しながらも、クマ工房
らしい、ホームページ作りを心掛けてきました。
以前、国道沿いで熊屋をやっていた時に感じたんですが「七割の相変わらず
と3割の目新しさ」が店の秘訣かな?と、、、、
ホームページの運営も、もしかして同じかもしれない。
訪ねて下さった方が安心できる、ホッとする七割の相変わらずさは、とても
大切だと思うんです。
でも、3割ほどの目を見張る新しさも必要ですよね?
その辺の絶妙なバランスが、愛されるポイントかもしれないぞ、、、、と。

何事も作為が見えると、興ざめします。う〜んと自然に、そんな流れが作れ
たら、良いなぁ〜と思っています。
クマ工房のホームページ、これからも私達なりに、丁寧な歩みを続けていく
もりです。どうぞ、よろしくお願いします。

それに、20000ヒットは、大いに盛り上がろうね?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ 工房より

*******************************

又、例年のように、工房の作業場の屋根に「カラ〜ン、コロ〜ン」っていう
ドングリの落ちる可愛い音を聞きながら、順調にクマの手、動いています。

作品展の売り上げで、良いクリ材を仕入れられました。材料が豊富に在るっ
事は、本当に何より安心です。クマチャンも嬉しそう?

テレビ台、コーナー棚、エサ台、額など、ご注文頂いた物を次々と仕上げて
います。今は、大きめのベンチと裁縫箱の製作をしています。
これが終わると、新しく開店するケーキ屋さんのローテーブルと、焼き菓子
の販売用棚等に取り掛かります。
ご予算少々、効果満点!のクマ工房としては、腕の見せ所ですからね、工夫
とセンスで一丁、頑張りましょう〜
そうそう、パソコンデスクも10月末までのご注文です。
先日の、快気祝いにお使い頂いた額やオルゴールも嬉しいご注文でした。
「治って良かったね!」って言う気持ちを、ご依頼主と一緒になって作りま
した。包装には「感謝」という小さな言葉を添えて、、、、
それと、このところ、パネル額が好評です。アルバムはもう、20年も作り
続けてご愛用頂いていますがいますが、このパネル額の方は、飾って頂ける
ということが好評の一因になっているようです。こちらの方もヨロシク!

家具などは、まず「プレゼント」って事は少ないですが、木製小物は、お祝
い事や、大切な方へのプレゼントが多く、何ともこちらまで嬉しくなること
が多いですね。
ご注文主の想いを木に託して、お届け出来たら、何よりだと思っています。

今日も、クマの手仕事、季節の風の中で順調です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ クマの独り言

*******************************

今月はお休みです。
仕事にも暮らしにも、う〜んと頑張っているクマチャンですが、
余り多くを語らず、、、、
これだ!って言葉を捕まえられませんでした。スミマセン(^_^;)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆りらちゃんの格言コーナー

*******************************

「もったいない」

昭和二十年代生まれの私達は、昭和一桁とか大正生まれの親に育てられた訳
です。だからでしょうか、、、子供の時から随分この言葉を聞いて育った気
がします。
最近は、又この言葉が、あちこちで聞かれるようになった様ですが、、、、
とにかく物が溢れている時代、本当の意味の「もったいない」ってどこにあ
るんでしょうか?
そう、もったいないのは、物だけに非ず。
時間も、気持ちも、出逢いも、、、もったいないことしていませんか?
リサイクルなんてことよりも、気が付かなくちゃならないことが、もっと、
在るような気がしています。

「もったいない」

_______________________________

☆今月のごめんなさい!!

*******************************

今月は、凄いのが在った!在った!
いやぁ〜参ったの、なんのって〜 こんな経験は初めて!もう〜ビックリ!

  熊屋のネズミ

熊屋にネズミが出た!なんていう、、、、そんな単純な事じゃないの。
ネズミは出たんだけど、、、、
カーペットの袋の中に、なんと、レジから引きずって持ってきた「お札」、、
そう、1000円札で巣を作ったの!
信じられる?お札で巣を作ったんだよ!野口英世で!!
もう、見つけたときにはボロボロだから正確な枚数が解らないんだけれど、
多分、4〜5枚は使ってる。 いやぁ〜本当にビックリした〜6匹の小さな
小さな子ネズミのおまけも付いていた!
んっ?何?えっ?って発見した時は、心臓が口から飛び出しそうだった。

もっと、熊屋のレジの管理をちゃんとしなくちゃね?
今月のゴメンナサイ〜(^^;)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ 編集後記

*******************************

配信が遅れてしまいました。ゴメンナサイ。
でも、あんまりカリカリしないようにやっていこう!と思っています。

霜が降って、冬の近さを感じる野辺山です。ハロウィンかぼちゃのオレンジ
色が本当に鮮やかに映える季節です。
温室の片づけや、薪ストーブの準備しながら、家族や友人との温もりが一層
嬉しい時期でもありますよね?
マンネリに陥らずに、このメルマガ作りにも、新鮮な歓びを感じながらやっ
ていきたいと思うのですが、、、、。
おっ、これ頂き!とか思って、メルマガの題材やヒントを日夜探す私ですが、
ちゃんとメモしておかないから、毎度、キーボードの前に座って、唸ってば
かりです。老化現象かなぁ〜イヤ、生来のいい加減さだと思いますけど。

動物たちも皆元気にしています。
寒くなってきましたけれど、まだ、晩秋。この優しい季節を愉しみたいもの
です。皆さんにとっても、良い日々でありますように!

 

──────────────────────────────────
配信停止を希望される場合は nobeyamadayori@kumaya.or.tv まで
「配信解除」と件名に記入してメールを送信して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇野辺山便り (vol,025) 2005年 第10号◇
2005.10.17 配信
監修発行・クマ工房
http://www.ytg.janis.or.jp/~kuma/top.htm
問い合わせ:info@kumaya.or.tv
──────────────────────────────────